●田中理恵【たなかりえ】
知恵蔵mini
田中理恵
体操選手。1987年6月11日、和歌山市生まれ。日本体育大学大学院を経て、同大学研究員。2010年、世界選手権に23歳で初出場し、157センチという体操界では長身とされる身長を活かし、観客を最も魅了した選手に贈られるロンジン・エレガンス賞を受賞した。12年4月、全日本選手権の個人総合で初優勝。同年5月、NHK杯体操女子個人総合初優勝。同年のロンドン五輪団体総合では女子主将として8位に入賞、個人総合は16位。兄の和仁、弟の佑典と共に3兄妹での五輪出場は日本体操史上初。13年、東京五輪の招致プレゼンテーションでも活躍したが、持病の腰痛で休養し、同年12月、現役引退が表明された。
(2013-12-19)
(2013-12-19)
出典:朝日新聞出版
(C)Asahi Shimbun Publications Inc
本事典の解説の内容はそれぞれの執筆時点のものです。常に最新の内容であることを保証するものではありません。
デジタル版 日本人名大辞典+Plus
田中理恵 たなか-りえ
昭和62年6月11日生まれ。平成21年全日本選手権で個人総合2位。22年世界選手権代表に選ばれ,団体5位,個人総合17位となり,その優雅な演技でロンジン・エレガンス賞をおくられた。24年全日本選手権の個人総合,NHK杯の個人総合で初優勝。同年,兄・田中和仁,弟・田中佑典とともにロンドン五輪代表に選ばれ,団体で8位入賞,個人総合16位。25年現役引退し,日本体育大助教。和歌山県出身。日本体育大卒。
出典:講談社
(C)Kodansha 2015.
書籍版「講談社 日本人名大辞典」をベースに、項目の追加・修正を加えたデジタルコンテンツです。この内容は2015年9月に更新作業を行った時点での情報です。時間の経過に伴い内容が異なっている場合がございます。
「田中理恵」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●田中理恵の関連情報
関連キーワード
| 国営企業等労働組合協議会| 島田修二| アルモドバル| 井上光晴| ウォーホル| 国鉄労働組合| 竹下登内閣| フィジー| 三浦朱門| 吉増剛造|