●画【ガ】
デジタル大辞泉
が〔グワ〕【画】
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
が【画〔畫〕】[漢字項目]
[学習漢字]2年

1 絵。「画集・画風・画廊/絵画・戯画・書画・図画・動画・版画・壁画・漫画・山水画・水彩画」
2 絵をかく。「画家・画材・画餅(がべい)・画竜点睛/臨画」
3 映画。また、テレビやビデオの映像。「画質/映画・邦画・録画」
4 写真。「陰画・陽画」

1 線を引いて境をつける。区切り。「画一・画定・画期的/区画」
2 境目がついたようにはっきりしている。「画然」
3 はかる。はかりごと。「画策/企画・計画・参画」
4 漢字を構成する一筆分の線や点。「画数/字画・点画・一点一画」
[補説]

出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
かく〔クワク〕【画/×劃】

1 漢字を構成する要素で、一筆で書く線や点。字画。「総―」
2 易の卦(け)を表す横線。


3 (接頭語的に用いて)他と区分する意を表す。「―時代的」

出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
かく【画】[漢字項目]
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
が グヮ【画】
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「画」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●画の関連情報