●痘苗【とうびょう】
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
痘苗
とうびょう
smallpox vaccine
種痘の接種材料で,痘瘡 (天然痘) ワクチンのこと。痘苗は種々あるが,近年まで用いられていたのは牛化人痘苗で,これは人痘をサルやウサギなどに接種,発痘させたものを,さらに子ウシの腹部に接種し,ここに発痘したものをかき取って,0.6%石炭酸グリセリンで4~5倍に薄めたもの。
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
とう‐びょう ‥ベウ【痘苗】
〘名〙 天然痘の予防接種に用いる弱毒化したウイルスの液。種痘の接種材料。
※日本‐明治二九年(1896)七月二日「痘苗製造所を置く事となり」
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
デジタル大辞泉
とう‐びょう〔‐ベウ〕【痘苗】
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「痘苗」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●痘苗の関連情報