●皇位【こうい】
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
皇位
こうい
天皇の地位。皇位は世襲のものであって,国会の議決した皇室典範の定めるところに従って継承される (憲法2) 。皇室典範によれば,皇位は典範に定める順序に従って,皇統に属する男系の男子が継承する。その継承順位は (1) 皇太子,(2) 皇長孫,(3) その他の皇長子の子孫,(4) 皇次子およびその子孫,(5) その他の皇子族,(6) 皇兄弟およびその子孫,(7) 皇伯叔父およびその子孫,となっている。最近では,女子に皇位継承の資格が与えられていないことが議論になっている。
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
デジタル大辞泉
こう‐い〔クワウヰ〕【皇位】
天皇の位。帝位。
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
こう‐い クヮウヰ【皇位】
〘名〙 天皇の位。帝位。
※続日本紀‐天平宝字八年(764)九月二〇日・宣命「また皇位を掠(かそ)ひて」
※大日本帝国憲法(明治二二年)(1889)二条「皇位は、皇室典範の定むる所に依り、皇男子孫之を継承す」
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「皇位」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●皇位の関連情報