●石田友治【いしだ ともじ】
デジタル版 日本人名大辞典+Plus
石田友治 いしだ-ともじ
明治14年5月20日生まれ。大正2年茅原華山(かやはら-かざん)らと「第三帝国」を創刊し,民本主義を唱道する。4年茅原とわかれて「新理想主義」(のち「文化運動」)を刊行。12年YMCA宗教部主事となり,市民自由大学をひらく。昭和5年「兄弟愛運動」を発行し,伝道活動をすすめた。昭和17年5月17日死去。62歳。秋田県出身。
出典:講談社
(C)Kodansha 2015.
書籍版「講談社 日本人名大辞典」をベースに、項目の追加・修正を加えたデジタルコンテンツです。この内容は2015年9月に更新作業を行った時点での情報です。時間の経過に伴い内容が異なっている場合がございます。
「石田友治」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●石田友治の関連情報
関連キーワード
| レジスタンス文学| 森一生| ガダルカナルの戦い| 国際オリンピック委員会| 東条英機内閣| リーン| 朝鮮人強制連行問題| アントニー ビーバー| アレクサンドル| 都市気候|