●禅家【ゼンケ】
デジタル大辞泉
ぜん‐け【禅家】
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
ぜん‐か【禅家】
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
ぜん‐か【禅家】
〘名〙 =ぜんけ(禅家)
※内地雑居未来之夢(1886)〈坪内逍遙〉一四「禅家(ゼンカ)の坊さまを気取り」
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
ぜん‐け【禅家】
〘名〙 禅宗の寺院。禅寺。また、禅宗の僧侶。禅僧。ぜんか。
※正法眼蔵随聞記(1235‐38)三「生死事大也、無常迅速也。教家も禅家も同じくすすむ」
※虞美人草(1907)〈夏目漱石〉一〇「禅家(ゼンケ)では柳は緑、花は紅と云ふ」 〔皎然‐答蘇州韋応物郎中詩〕
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「禅家」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●禅家の関連情報