●秋田港
デジタル大辞泉プラス
秋田港
秋田県にある港。雄物川の河口部に位置する。1953年7月設立。港湾管理者は、秋田県。重要港湾(1951年1月指定)。港湾区域面積は、2,770ヘクタール。江戸時代から米・木材・鉱産物などの積出港として発展。後背地には、火力発電所、製紙工場、亜鉛の精錬所などが立地。韓国・釜山港との間に定期航路がある。
出典:小学館
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
世界大百科事典 第2版
あきたこう【秋田港】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
「秋田港」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●秋田港の関連情報