●穴【アナ】
デジタル大辞泉
あな【穴/▽孔】
2 深くえぐりとられた所。くぼんだ所。「道に―があく」「耳の―」
3
㋐金銭の損失。欠損。「帳簿に―があく」
㋑必要な物や人が抜けて空白になった所。「人員に―があく」
㋒不完全な所。欠点。弱点。「下位打線が―だ」「彼の論理は―だらけだ」
4 他人が気づかない、よい場所や得になる事柄。穴場。
5 競馬・競輪などで、番狂わせの勝負。配当金が多い。「―をねらう」
6 世間の裏面。うら。
「世間の―を能く知って堺町とは気づいたり」〈根無草・三〉
[下接語]蟻(あり)穴・息衝(つ)き穴・岩穴・埋め穴・鰓孔(えらあな)・大穴・落とし穴・鍵(かぎ)穴・隠れ穴・風穴・気抜き穴・切り穴・錐(きり)穴・毛穴・獣(しし)穴・縦穴・塚穴・抜け穴・螺子(ねじ)穴・鼠(ねずみ)穴・覗(のぞ)き穴・墓穴・人穴・一つ穴・節穴・枘(ほぞ)穴・洞(ほら)穴・焼け穴・雪穴・横穴
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
けつ【穴/▽尻】
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
けつ【穴】[漢字項目]
[学習漢字]6年

1 あな。「穴居/虎穴(こけつ)・洞穴・風穴・墓穴・偕老同穴(かいろうどうけつ)」
2 中国医学で、人体のつぼ。「灸穴(きゅうけつ)・経穴」

[名のり]これ
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
岩石学辞典
穴
出典:朝倉書店
Copyright (C) 2009 Asakura Publishing Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
デジタル大辞泉プラス
穴
出典:小学館
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
世界大百科事典 第2版
あな【穴】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
けつ【穴】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
「穴」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●穴の関連情報