●竜門【リュウモン】
デジタル大辞泉
りゅうもん【竜門】


出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
世界大百科事典 第2版
りゅうもん【竜門】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
日本大百科全書(ニッポニカ)
竜門
りゅうもん
奈良県中央部、宇陀(うだ)市大宇陀地区と吉野郡吉野町の境に位置する竜門岳を中心とする地域で、大宇陀地区の旧上竜門村、吉野町の旧竜門・中竜門両村の範囲。中世の竜門郷の地。西流する吉野川北岸地域の低い丘陵地に農山村が点在する。東西に走る中央構造線の谷にかつて伊勢(いせ)参宮街道が通じ、宿場集落が発達した。付近には久米仙人(くめのせんにん)の伝説のある竜門寺跡や竜門滝などがある。
[菊地一郎]
出典:小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの解説は執筆時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「竜門」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●竜門の関連情報