●筒井村作兵衛【つついむら さくべえ】
デジタル版 日本人名大辞典+Plus
筒井村作兵衛 つついむら-さくべえ
貞享(じょうきょう)5年2月10日生まれ。伊予(いよ)(愛媛県)筒井村の人。享保(きょうほう)の大飢饉(ききん)のとき,種子用の麦をのこすために手をつけず,享保17年9月23日餓死した。45歳。松山藩主は義農として表彰,義農作兵衛とたたえられた。
出典:講談社
(C)Kodansha 2015.
書籍版「講談社 日本人名大辞典」をベースに、項目の追加・修正を加えたデジタルコンテンツです。この内容は2015年9月に更新作業を行った時点での情報です。時間の経過に伴い内容が異なっている場合がございます。
367日誕生日大事典
筒井村作兵衛 (つついむらさくべえ)
生年月日:1688年2月10日
江戸時代中期の伊予国の篤農家
1732年没
江戸時代中期の伊予国の篤農家
1732年没
出典:日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」
(C) Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
それぞれの項目は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「筒井村作兵衛」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●筒井村作兵衛の関連情報
関連キーワード
| 井原西鶴| 元禄| 山科別院| 若林強斎| ワシントン| 山科本願寺| しゃ| 平野金華| 平野金華|