●網膜色素上皮【モウマクシキソジョウヒ】
デジタル大辞泉
もうまくしきそ‐じょうひ〔マウマクシキソジヤウヒ〕【網膜色素上皮】
網膜の最も外側の層を覆う組織。内側に神経網膜、外側に脈絡膜がある。メラニン色素を含み、網膜内に入る余分な光を吸収し、散乱を防ぐなどの機能をもつ。また、脈絡膜と網膜の間の物質の出入りを制御する関門の役割を果たす。RPE(retinal pigmented epithelium)。
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「網膜色素上皮」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●網膜色素上皮の関連情報