●美濃白川茶
デジタル大辞泉プラス
美濃白川茶
出典:小学館
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
事典 日本の地域ブランド・名産品
美濃白川茶[茶類]
みのしらかわちゃ
東海地方、岐阜県の地域ブランド。
美濃白川(白川町と東白川村を含む岐阜県加茂郡・関市・中津川市・美濃市・恵那市・美濃加茂市・郡上市・下呂市・可児市及び可児郡)産の緑茶。飛騨川とその支流に沿った傾斜地に広がる茶園は、国内の主要生産地のなかでは北限に位置し、昼夜の気温差の大きい気候が茶づくりに適する。2008(平成20)年3月、特許庁の地域団体商標に登録された。商標登録番号は第5120437号。地域団体商標の権利者は、白川茶農業協同組合連合会。
美濃白川(白川町と東白川村を含む岐阜県加茂郡・関市・中津川市・美濃市・恵那市・美濃加茂市・郡上市・下呂市・可児市及び可児郡)産の緑茶。飛騨川とその支流に沿った傾斜地に広がる茶園は、国内の主要生産地のなかでは北限に位置し、昼夜の気温差の大きい気候が茶づくりに適する。2008(平成20)年3月、特許庁の地域団体商標に登録された。商標登録番号は第5120437号。地域団体商標の権利者は、白川茶農業協同組合連合会。
出典:日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」
(C) Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
それぞれの項目は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「美濃白川茶」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●美濃白川茶の関連情報