●羽根飾り【はねかざり】
日本大百科全書(ニッポニカ)
羽根飾り
はねかざり
古代ローマの羽根兜(かぶと)、古代エジプトの羽根扇、そして帽子を飾ったダチョウの羽根など、美しい羽根はいつの時代も華やかな装飾品であり、羽根職人の手で加工されてきた。大げさな帽子の羽根飾りは、男性では17世紀まで、女性では20世紀初頭までで、現在では、小ぶりな髪飾りやアクセサリーに使われている。
[辻ますみ]
出典:小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの解説は執筆時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「羽根飾り」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●羽根飾りの関連情報