●肺移植【はいいしょく】
知恵蔵
肺移植
肺線維症、肺気腫、肺高血圧症などの肺疾患の治療法として行われる。片側の肺だけに行う場合と両側とも行う場合がある。呼吸機能の改善が著しく、社会復帰など移植後の患者の生活の質も向上してきている。
(今西二郎 京都府立医科大学大学院教授 / 2007年)
(今西二郎 京都府立医科大学大学院教授 / 2007年)
出典:(株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」
日本大百科全書(ニッポニカ)
肺移植
はいいしょく
lung transplantation
臓器移植の一つ。一個人から肺を摘出し、他人にそれを移すことをいう。
[編集部]
[参照項目] |
出典:小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの解説は執筆時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「肺移植」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●肺移植の関連情報