●腹足類【ふくそくるい】
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
腹足類
ふくそくるい
Gastropoda
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
デジタル大辞泉
ふくそく‐るい【腹足類】
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
栄養・生化学辞典
腹足類
出典:朝倉書店
Copyright (C) 2009 Asakura Publishing Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
世界大百科事典 第2版
ふくそくるい【腹足類】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
日本大百科全書(ニッポニカ)
腹足類
ふくそくるい
軟体動物門の一綱。この綱Gastropodaはいわゆる巻き貝の類で、通常、巻いた貝殻の中に軟体が入り、体の腹面が全部足裏になっているのでこの名がある。殻は殻頂から殻口へしだいに太くなり、左右いずれかに巻いているが、多くが右巻きである。殻の蓋(ふた)は足の背後についており、軟体を殻内に入れたとき殻口を閉じる役目をしている。軟体は普通、頭部に一対の触角と目をもつが、目を欠くものもある。口には歯舌がある。足は広くて平らな足裏になり、はうのに適していて、肛門(こうもん)や生殖孔は外套腔(がいとうこう)に開くようになっている。内臓は殻内に収まる。
この類は、えらが心臓の前方にあり雌雄異体の前鰓(ぜんさい)類、えらが心臓の後方にあり雌雄同体の後鰓類、えらがなく外套膜が変化した肺で呼吸する有肺類の三亜綱に分けられる。海水、淡水、陸上のいずれにも分布し、自由生活をしている。
[奥谷喬司]
出典:小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの解説は執筆時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
ふくそく‐るい【腹足類】
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「腹足類」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●腹足類の関連情報