●腺腫【せんしゅ】
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
腺腫
せんしゅ
adenoma
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
デジタル大辞泉
せん‐しゅ【腺腫】
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
世界大百科事典 第2版
せんしゅ【腺腫】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
日本大百科全書(ニッポニカ)
腺腫
せんしゅ
乳頭腫とともに良性の上皮性腫瘍(しゅよう)の群に属する腫瘍で、胃、腸管、乳腺、卵巣、甲状腺などにしばしば発生する。肉眼的には臓器などの内部に発生する結節状のもの、および粘膜の表面に発生するポリープ状のものがある。組織学的には腺管構造の形によって管状腺腫、腺房状腺腫、濾胞(ろほう)状腺腫に分類され、腺管内の分泌物の性状によって漿液(しょうえき)性腺腫、膠質(こうしつ)性腺腫、偽粘液性腺腫などに区別するのが常である。また、分泌物の貯留が高度で腺管が拡大した状態のものを嚢胞(のうほう)腺腫、腫瘍細胞が腺腔(せんくう)内に向かって乳頭状に増殖しているものを乳頭状腺腫とよぶ。さらに乳腺に発生する腺腫では、基質である結合織の増殖も著明であることが多く、とくに線維腺腫とよばれるが、これはさらに、結合織が腺管を取り巻いて増殖する型(管周囲性線維腺腫)と、腺管の腔内に向かって結合織が増殖する型(管内性線維腺腫)とに分けられる。
[渡辺 裕]
出典:小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの解説は執筆時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
せん‐しゅ【腺腫】
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「腺腫」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●腺腫の関連情報