●自ら【ミズカラ】
デジタル大辞泉
み‐ず‐から〔‐づ‐〕【自ら】
《「み(身)つから」の音変化。「つ」は「の」の意の助詞。身そのもの、の意》
[名]自分。自分自身。「彼は自ら の力で勝った」「自ら をかえりみる」
[代]一人称の人代名詞。多く、身分の高い女性が自分をさしていう。わたくし。
「―は九重のうちに生ひ出で侍りて」〈源・少女〉
[副]ほかの人の力に頼らないで自分の力で行うさま。手ずから。自分で。「自ら あやまちを認める」「自ら 命を絶つ」


「―は九重のうちに生ひ出で侍りて」〈源・少女〉

出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「自ら」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●自らの関連情報