●至仏山【しぶつさん】
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
至仏山
しぶつさん
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
デジタル大辞泉
しぶつ‐さん【至仏山】
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
世界大百科事典 第2版
しぶつさん【至仏山】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
日本大百科全書(ニッポニカ)
至仏山
しぶつさん
群馬県北東部、利根(とね)郡片品村(かたしなむら)とみなかみ町の境にある山。尾瀬国立公園尾瀬ヶ原(おぜがはら)の南西にそびえ、標高2228メートル。2007年(平成19)8月の尾瀬国立公園成立以前は日光国立公園域にあった。山体の上部は蛇紋岩(じゃもんがん)からなり、山頂部の西側は険阻な絶壁状であるが、東側は普通の斜面である。燧ヶ岳(ひうちがだけ)と並び尾瀬の美しい山の双璧(そうへき)で、麓(ふもと)から山頂のハイマツ帯まではホソバヒナウスユキソウ、オゼソウなどの高山植物の宝庫である。南東の鳩待(はとまち)峠、北東の山ノ鼻(やまのはな)小屋から山頂まで3~4時間。眺望がよく最近は登山者も多い。
[村木定雄]
出典:小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの解説は執筆時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
事典・日本の観光資源
至仏山
出典:日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」
(C) Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
それぞれの項目は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
至仏山
「日本百名山」指定の観光名所。
出典:日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」
(C) Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
それぞれの項目は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「至仏山」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●至仏山の関連情報