●航空機【こうくうき】
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
航空機
こうくうき
aircraft
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
デジタル大辞泉
こうくう‐き〔カウクウ‐〕【航空機】
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
世界大百科事典 第2版
こうくうき【航空機 aircraft】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
日本大百科全書(ニッポニカ)
航空機
こうくうき
aircraft
人が乗って空中を航行する機器の総称。航行するといっても、大気の動きに従って航行するものや、凧(たこ)や係留気球のように地上につながれたものも、人が乗っていれば航空機となる。しかし、高速の空気を地表面または水面に吹き付け、その反動を利用してわずかに浮き上がる乗り物(地面効果機、ホバークラフト)あるいは宇宙ロケット(宇宙船)などは航空機には含めない。航空機は空気より軽いか重いかで軽航空機、重航空機に大きく分類できる。さらに、動力のあるなし、自由に航行するか地表面と結ばれているか、動力の種類、飛行の方法などで細かく分類される。
[落合一夫]
出典:小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの解説は執筆時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
こうくう‐き カウクウ‥【航空機】
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「航空機」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●航空機の関連情報