●色域【シキイキ】
デジタル大辞泉
しき‐いき〔‐ヰキ〕【色域】
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
カメラマン写真用語辞典
色域
液晶モニター などで表示できる「色の再現範囲」。 RGB や CMYK などの 色空間 (カラースペース)は数値(チャンネル)で表すが、こうした色空間をディスプレイなどの機器が実際に再現できる範囲を“色域”と呼ぶ。通常、液晶モニターの性能を表すときに「色域が広い」「広色域」などと使う。
出典:カメラマンWeb
解説は執筆時の情報に基づいており、現時点で最新の内容であることを保証するものではありません。
「色域」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●色域の関連情報