●芸子【ゲイコ】
デジタル大辞泉
げい‐こ【芸子】
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
世界大百科事典 第2版
げいこ【芸子】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
精選版 日本国語大辞典
げい‐こ【芸子】
〘名〙
① 歌舞伎の役者。特に、修業中の年少の役者をいう。歌舞伎若衆。舞台子。
※浮世草子・好色一代女(1686)六「座つきも春中は芝居ありて、上がたの芸子(ゲイこ)に見ならひ、さのみいやしからず、酒の友ともなしける」
② 芸達者な人。芸人。
※滑稽本・東海道中膝栗毛(1802‐09)六「どとんぼりのしゅは、みな芸子(ゲイコ)じゃ」
③ 舞踊、音曲などで酒席をとりもつ女性。芸妓。芸者。
※談義本・風流志道軒伝(1763)三「新町に色香をあらはし、白人芸子の今様めけるは、南北に風情をたたかはす」
④ 「げいこまげ(芸子髷)」の略。
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「芸子」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●芸子の関連情報