●若虫【わかむし】
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
若虫
わかむし
nymph
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
デジタル大辞泉
わか‐むし【若虫】
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
世界大百科事典 第2版
わかむし【若虫】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
日本大百科全書(ニッポニカ)
若虫
わかむし
nymph
不完全変態をする昆虫、たとえばトンボ、バッタ、セミなどの幼期をいう。昆虫の幼期は普通、幼虫larvaとよばれるが、完全変態をする昆虫の幼期と区別が必要なときに用いられ、ニンフともいう。完全変態の場合には幼虫は一般に成虫と形態が著しく異なっており、はねの原基(芽)が外部からまったく見えないが、若虫では成長するにしたがって中・後胸背面の後縁両側が後方へ突き出し、脱皮するたびに伸びて大きくなる。これがはねの芽で、最後の脱皮で蛹(よう)期を経ないで成虫になると、はねに成長する。
[中根猛彦]
出典:小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの解説は執筆時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
わか‐むし【若虫】
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「若虫」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●若虫の関連情報