●荏原【えばら】
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
荏原
えばら
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
日本の企業がわかる事典2014-2015
荏原
出典:講談社
(C)Kodansha 2011.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
日本大百科全書(ニッポニカ)
荏原
えばら
東京都品川区西部の一地区。古代から武蔵(むさし)国荏原郡として『延喜式(えんぎしき)』『和名抄(わみょうしょう)』にみえ、江戸時代は品川から大田、世田谷、目黒の各区に及ぶ広い範囲をさした。1932年(昭和7)荏原町が荏原区となったが、1947年(昭和22)品川区と合併し、現在は中原街道に沿う狭い地区の名に残っている。地名は、かつて荏(エゴマ)の生える地からつけられたという。東急電鉄大井町線荏原町駅北側の中延八幡宮(なかのぶはちまんぐう)は鎌倉時代、荏原氏の居館跡といわれる。東急目黒線(旧、目蒲(めかま)線)武蔵小山駅と中原街道バス停平塚橋との間は、山手(やまのて)住宅地街の中の中心商店街の一つ。星(ほし)薬科大学がある。
[沢田 清]
出典:小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの解説は執筆時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
えばら【荏原】
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
デジタル大辞泉
えばら【荏原】
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「荏原」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●荏原の関連情報