●落下【ラッカ】
デジタル大辞泉
らっ‐か〔ラク‐〕【落下】
[名](スル)高い所から落ちること。「看板が道路に落下 した」
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
おち‐くだ・る【落下】
〘自ラ四〙
① 逃げのびる。
※平家(13C前)三「東国の方へ落くだり〈略〉前兵衛佐頼朝をたのまばやとは思へ共」
② 高所から降りてくる。落下する。
※今昔(1120頃か)一七「即ち、盛孝、大なる穴に入て、頭を逆さまに堕下る」
③ 悪くなって価値がさがる。堕落する。おちぶれる。
※愚管抄(1220)七「すべて世のうつりゆくさまのひが事が道理にて、わろき寸法の世々をちくだる時どきの道理なり」
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
おち‐さが・る【落下】
〘自ラ四〙 垂れ下がった状態になる。下に向かって進んでくる。
※今昔(1120頃か)二六「利仁、馬の腹に落下て、狐の尻の足を取て引上つ」
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
らっ‐か ラク‥【落下】
〘名〙 落ちくだること。落ちること。
※牙氏初学須知(1875)〈田中耕造訳〉五中「鷲は〈略〉先づ其獣の居る所の上を環状に翔舞し、急に落下して之を握捉す」
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「落下」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●落下の関連情報