●葬送【ソウソウ】
デジタル大辞泉
そう‐そう〔サウ‐〕【葬送】
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
そうそう【葬送】[書名]
平野啓一郎の長編小説。19世紀フランスを舞台に、音楽家ショパンと画家ドラクロワの交流を描く。第1部は平成12年(2000)と13年(2001)、いずれも雑誌「新潮」に掲載。単行本は平成14年(2002)、書き下ろしの第2部を加え2冊で刊行された。著者のデビュー作「日蝕」、続く「一月(いちげつ)物語」とあわせ、ロマンチック三部作と呼ばれる。
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
そう‐そう サウ‥【葬送】
〘名〙 遺体を葬るため墓所まで送ること。のべおくり。送葬。
※廬山寺文書‐天祿三年(972)五月三日・天台座主良源遺告「一葬送事 墓地自可点」
※源氏(1001‐14頃)蜻蛉「御さうそうの事は、殿に事のよしも申させ給ひて」 〔後漢書‐陳忠伝〕
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「葬送」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●葬送の関連情報