●蓮台寺温泉【れんだいじおんせん】
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
蓮台寺温泉
れんだいじおんせん
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
デジタル大辞泉
れんだいじ‐おんせん〔‐ヲンセン〕【蓮台寺温泉】
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
日本大百科全書(ニッポニカ)
蓮台寺温泉
れんだいじおんせん
静岡県下田市(しもだし)にある温泉。稲生沢川(いのうざわ)の支流に位置する。泉質は単純温泉。湧出(ゆうしゅつ)量が豊富で、下田温泉に送湯している。行基(ぎょうき)の発見といわれ、蓮台寺の名は、700年前に廃寺となった温泉山蓮台寺に由来する。国の重要文化財に指定されている木造大日如来坐像(にょらいざぞう)のある天神神社、密航を企て下田にきた吉田松陰の隠れ住んだ家(県史跡)などがある。
[北川光雄]
出典:小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの解説は執筆時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
れんだいじ‐おんせん ‥ヲンセン【蓮台寺温泉】
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「蓮台寺温泉」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●蓮台寺温泉の関連情報