●薄化粧【ウスゲショウ】
デジタル大辞泉
うす‐げしょう〔‐ゲシヤウ〕【薄化粧】
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
デジタル大辞泉プラス
薄化粧
1985年公開の日本映画。監督:五社英雄、原作:西村望、脚本:古田求、撮影:森田富士郎、美術:西岡善信。出演:緒形拳、浅利香津代、川谷拓三、大村崑、浅野温子、藤真利子ほか。第40回毎日映画コンクール女優助演賞(藤真利子)ほか受賞。
出典:小学館
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
薄化粧
出典:小学館
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
うす‐げしょう ‥ゲシャウ【薄化粧】
〘名〙
① 目立たないようにあっさりとした化粧をすること。また、そのような化粧。うすけわい。⇔厚化粧。
※平家(13C前)九「年十六七ばかりなるが、うすげしゃうしてかねぐろ也」
② 山などに氷雪がうっすらと積もること。また、その様子。
※欧米印象記(1910)〈中村春雨〉帰朝日記「汽車は一体に氷の薄化粧(ウスゲシャウ)す」
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「薄化粧」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●薄化粧の関連情報