●蘇生【ソセイ】
デジタル大辞泉
そ‐せい【×蘇生/×甦生】
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
世界大百科事典 第2版
そせい【蘇生 resuscitation】
呼吸,循環機能が著しく低下あるいは停止して生命の火が消えようとするとき,人工呼吸や心臓マッサージなどにより生き返らせて生命を救うことをいう。直接には心臓,肺,脳機能をよみがえらせるので,心肺脳蘇生法cardio‐pulmonary‐cerebral resuscitation(CPCRと略記)とも呼ばれる。蘇生は,事故,災害あるいは予期しない急病による心肺機能の危機に際して行われる。蘇生は必ずしも医療施設で医療従事者によって行われるとは限らない。
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
「蘇生」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●蘇生の関連情報