●表【ひょう】
デジタル大辞泉
おも‐て【表】

1 物の二つの面のうち、主だったほう。表面。また、外側。「答案は
2 他のものより前に位置すること。前面。「長男を
3 畳・草履・下駄などの表面につけるござ。
4 衣服の表地。⇔裏。
5 うわべ。外見。「
6 表向きのこと。おおやけ。公式。正式。「人生の
7 正面。家の入り口。「
8 家の外。戸外。また、家の前の通り。「
9 野球で、各回の、先攻チームが攻撃する番。「七回
10 「表千家」の略。
11 連歌・俳諧で、二つに折った懐紙の第一面。単に「おもて」というときは、初折(しょおり)の第一面。
12 江戸幕府または大名家で、公的な事務や儀式をする所。商家では店をいう。
13 表座敷。
「まづ―へと通らせられい」〈虎明狂・梟〉
14 人前にそれをはっきり示すこと。また、そのもの。証拠。
「安心の―とし」〈浄・念仏往生記〉
15 文書などの記載面。文面。
「御制札の―にまかせ、さうさうに是へ参りて」〈虎明狂・牛馬〉

1 その方角に向かっていること、その側に面していることを表す。「南
2 その方向の土地・地方を表す。「江戸
[下接語]裏表・江戸表・木表・国表・初(しょ)表・外表・畳表・中(なか)表・名残の表・二の表・琉球(りゅうきゅう)表
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
ひょう〔ヘウ〕【表】
2 臣下から君主に差し出す文書。「出師(すいし)の
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
ひょう【表】[漢字項目]
[学習漢字]3年

1 物のあらわれ出ている面。外側。おもて。「表紙・表層・表面・表裏/意表・地表」
2 おもてに出して明らかにする。あらわす。「表敬・表現・表示・表情・表明・表意文字/公表・代表・発表」
3 人々に示すもの。手本。しるし。「儀表・師表・墓表」
4 記号や数字などを使って事柄を見やすいように配列したもの。「図表・年表・付表・一覧表・時刻表」
5 主君や役所に差し出す文書。「賀表・辞表・上表」
6 (「裱(ひょう)」の代用字)おもてにはる。「表具・表装」

[名のり]あき・あきら・うわ・お・おも・きぬ・こずえ・すず・と・よし
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
世界大百科事典 第2版
ひょう【表】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
おもて【表】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
日本大百科全書(ニッポニカ)
表
ひょう
天皇に対して祝賀の意を表すため、また官職を辞するために奉る文書。祝賀の表には、朔旦冬至(さくたんとうじ)の表などがある。陰暦11月1日が冬至にあたると、めでたいこととして祝宴が開かれたが、このとき群臣が祝意を表すために奉ったものである。表は儀礼的意味をもつ文書であるから、上質の高檀紙(たかだんし)を用い、裏紙や懸紙(かけがみ)などの五枚の紙からなっている。なお辞表は、平安中期以降、摂政(せっしょう)、関白(かんぱく)、大臣などに任ぜられたとき、謙遜(けんそん)して辞表を呈出する慣習に基づいて奉るものである。
[百瀬今朝雄]
出典:小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの解説は執筆時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
おも‐て【表】
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
ひょう ヘウ【表】
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
ひょう‐・す ヘウ‥【表】
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
ひょう‐・する ヘウ‥【表】
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「表」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●表の関連情報