●補充【ホジュウ】
デジタル大辞泉
ほ‐じゅう【補充】
[名](スル)不足しているものを補うこと。「欠員を補充 する」
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
ほ‐じゅう【補充】
〘名〙
① 不足を補いみたすこと。
※続日本紀‐神亀五年(728)三月甲子「其三関、筑紫、飛騨、陸奥、出羽国人、不レ得二補充一」
※俳諧師(1908)〈高浜虚子〉五二「月々八円宛は送る。足らぬ処は自分で補充(ホジュウ)の途を講じろ」
② 白地(しらじ)手形の欠けている要件をみたし、完全な手形とすること。
※手形法(1932)一〇条「未完成にて振出したる為替手形に予め為したる合意と異る補充を為したる場合」
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「補充」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●補充の関連情報