●複合民族国家【ふくごうみんぞくこっか】
旺文社世界史事典 三訂版
複合民族国家
ふくごうみんぞくこっか
2つ以上の民族を含む国家
実際にはどの国も複合民族国家であるといえるが,歴史的にはハプスブルク家のオーストリアが典型。また,漢族の占める割合が圧倒的な中国のパターン,逆にどの民族も多数とならないインドのパターン,2大民族の対立がみられるスリランカのパターンなど実態は多様である。
実際にはどの国も複合民族国家であるといえるが,歴史的にはハプスブルク家のオーストリアが典型。また,漢族の占める割合が圧倒的な中国のパターン,逆にどの民族も多数とならないインドのパターン,2大民族の対立がみられるスリランカのパターンなど実態は多様である。
出典:旺文社世界史事典 三訂版
執筆者一覧(50音順)
小豆畑和之 石井栄二 今泉博 仮屋園巌 津野田興一 三木健詞
Copyright Obunsha Co.,Ltd. All Rights Reserved.
それぞれの項目は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「複合民族国家」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●複合民族国家の関連情報