●襟【えり】
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
襟
えり
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
デジタル大辞泉
えり【襟/×衿/▽領】
2 首の後ろの部分。首筋。えりくび。
3 上着、下着を重ねて着て、一つに前を合わせること。「三つ―」
4 掛け布団の、首のあたる部分にかける細い布。
[下接語]赤襟・裏襟・上(うわ)襟・折り襟・角(かく)襟・掛け襟・狭(せま)襟・立ち襟・竪(たて)襟・伊達(だて)襟・突き襟・詰め襟・共襟・抜き襟・撥(ばち)襟・半襟・広襟・坊主襟・丸襟・三つ襟
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
きん【襟】
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
きん【襟】[漢字項目]
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
きん【襟】
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「襟」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●襟の関連情報