●要港【ヨウコウ】
デジタル大辞泉
よう‐こう〔エウカウ〕【要港】
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
世界大百科事典 第2版
ようこう【要港】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
精選版 日本国語大辞典
よう‐こう エウカウ【要港】
〘名〙
① 交通・輸送・軍事などの面で価値の高い港。重要な港。
※公議所日誌‐一二・明治二年(1869)五月「第十七 要港へ、海軍局一ケ所づつ、設くべき事」
② 旧日本海軍の軍用港、根拠地。軍港に準じ、要港部(昭和一六年以降は警備府)が置かれ、担任海軍区(警備区)の防御、警備の基地とした。〔五国対照兵語字書(1881)〕
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「要港」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●要港の関連情報