●観測所【カンソクジョ】
デジタル大辞泉
かんそく‐じょ〔クワンソク‐〕【観測所】
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
かんそく‐じょ クヮンソク‥【観測所】
〘名〙
① 天文、気象、地震、緯度などの自然現象を観察記録し、それらの動きを測定する研究所。太陽観測所、気象観測所、緯度観測所など。広義には天文台や気象台をいうこともある。〔物理学術語和英仏独対訳字書(1888)〕
② 軍事上で、敵軍の情勢を視察したり弾着を観測したりするための設備、場所。
※歩兵操典(1928)第一九三「敵の観測所、将校等を発見せるときは」
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「観測所」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●観測所の関連情報