●豪【エラ】
デジタル大辞泉
えら【▽豪】
1 はなはだしいこと。すぐれていること。
「こちとらが夕べの働き、―ぢゃぞえ」〈浄・源頼家源実朝鎌倉三代記〉
2 名詞・形容詞語幹の上に付き接頭語的に用いて、たいそうな、ひと通りでない、の意を表す。
「尚さんは―怒りの、―癇癪(かんしゃく)ぢゃぞえ」〈伎・飛馬始〉
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
ごう【豪】[漢字項目]
1 すぐれて力強い。勢いが盛ん。「豪快・豪傑・豪族・豪放・豪勇」
2 能力・財力などがぬきん出た人。「強豪・剣豪・酒豪・土豪・富豪・文豪」
3 並み外れている。大いに。「豪雨・豪華・豪語・豪奢(ごうしゃ)・豪雪・豪遊」
4 オーストラリア。「豪州/日豪」
[名のり]かた・かつ・すぐる・たけ・たけし・つよ・つよし・とし・ひで
[難読]豪物(えらぶつ)・豪猪(やまあらし)
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
動植物名よみかた辞典 普及版
豪 (ヤマアラシ)
出典:日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」
(C) Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
それぞれの項目は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
えら【豪】
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
ごう ガウ【豪】
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「豪」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●豪の関連情報