●買掛【かいがかり】
精選版 日本国語大辞典
かい‐がかり かひ‥【買掛】
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
かい‐がか・る かひ‥【買掛】
〘他ラ四〙 掛けで品物を買う。掛け買いをする。
※俳諧・西鶴大矢数(1681)第九「買懸る松はもとより否(いや)になる 天神ぐらいがよい遊びもの」
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
かい‐かけ かひ‥【買掛】
〘名〙 現金でなく、掛けで品物を買うこと。また、その代金。掛け買い。かいがかり。⇔売掛
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「買掛」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●買掛の関連情報