●資金【シキン】
デジタル大辞泉
し‐きん【資金】
2 特定の目的のために用意され使われる金銭。「住宅
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
世界大百科事典 第2版
しきん【資金】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
大辞林 第三版
しきん【資金】
出典:三省堂
(C) Sanseido Co.,Ltd. 編者:松村明 編 発行者:株式会社 三省堂 ※ 書籍版『大辞林第三版』の図表・付録は収録させておりません。 ※ それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
日本大百科全書(ニッポニカ)
資金
しきん
fund
経済活動を営むには資金が必要であり、その資金は経済活動の主体によって財政資金、産業資金、消費資金に分けられる。財政資金は国や地方公共団体の活動のために必要とする資金である。産業資金は企業の生産・販売などの活動に要する資金で、使途によって設備資金と運転資金に、回収に要する期間によって長期資金と短期資金に、資金の源泉によって内部資金と外部資金に分けられる。消費資金は家計によって消費に向けられる資金である。[石野 典]
出典:小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの解説は執筆時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
し‐きん【資金】
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「資金」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●資金の関連情報