●踊り場【オドリバ】
デジタル大辞泉
おどり‐ば〔をどり‐〕【踊り場】
1 踊りをおどる場所。
2 階段の途中に、やや広く場所をとった平らな所。
3 経済用語。景気が上昇する局面で、景気の回復が鈍り、横ばいの状態にあること。ふつう景気が悪くなる局面では用いない。「日本経済が踊り場 を脱却する」
2 階段の途中に、やや広く場所をとった平らな所。
3 経済用語。景気が上昇する局面で、景気の回復が鈍り、横ばいの状態にあること。ふつう景気が悪くなる局面では用いない。「日本経済が
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
リフォーム用語集
踊り場
階段の途中に設けられた平坦な小空間の事。転落を止める場所として危険防止のために設けたり、小休止のために設ける。また、階段の方向転換のために設けられる。そうする事で、階段空間をコンパクトに納める事が出来る。
出典:リフォーム ホームプロ
Copyright(c) 2001-2014 HOMEPRO CO.,LTD ALL RIGHTS RESERVED.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
家とインテリアの用語がわかる辞典
おどりば【踊り場】
出典:講談社
(C)Kodansha 2011.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「踊り場」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●踊り場の関連情報