●身近【ミヂカ】
デジタル大辞泉
み‐ぢか【身近】
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
み‐ぢか【身近】
〘名〙 (形動)
① 身に近い場所。からだの近くであること。また、そのさま。身辺。「辞書を身近に置く」
※黒潮(1902‐05)〈徳富蘆花〉一「大臣を擒(とりこ)にするには先づ身近の秘書官から」
② 自分に関係の深いこと。また、そのさま。
※文学の根本問題(1958‐59)〈中島健蔵〉一〇「国際的な底ゆれが、たえず身近な問題として感じられてくる」
③ 日常にありふれていること。また、そのさま。「身近なことがらを例にひく」
※がらくた博物館(1975)〈大庭みな子〉すぐりの島「ごく身近などこかでいつか確かに見たことのあるなつかしい」
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
み‐ぢか・い【身近】
〘形口〙 みぢか・し 〘形ク〙 からだのすぐ近くである。自分のそばに近い。てぢかである。
※能因本枕(10C終)三一七「こてのりわらはを、つきづきしきを、身ちかく呼びよせて」
みぢか‐さ
〘名〙
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「身近」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●身近の関連情報