●軍用【グンヨウ】
デジタル大辞泉
ぐん‐よう【軍用】
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
大辞林 第三版
ぐんよう【軍用】
① 軍事に使用すること。軍隊用。 「 -列車」 「 -道路」
② 軍の費用。
出典:三省堂
(C) Sanseido Co.,Ltd. 編者:松村明 編 発行者:株式会社 三省堂 ※ 書籍版『大辞林第三版』の図表・付録は収録させておりません。 ※ それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
ぐん‐よう【軍用】
〘名〙
① 軍事目的で使うこと。また、そのもの。軍事用。軍隊用。
※日本後紀‐弘仁六年(815)三月辛卯「軍用之要、以レ馬為レ先」
※経国美談(1883‐84)〈矢野龍渓〉後「兵士等は『之ぞ軍用の笛なり』と答へしに」 〔春秋左伝注‐襄公二五年〕
② 軍の費用。軍費。
※太平記(14C後)二四「武家の輩此の如く諸国を押領する事も、軍用を支へん為ならば」 〔漢書‐蕭望之伝〕
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「軍用」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●軍用の関連情報