●進行【シンコウ】
デジタル大辞泉
しん‐こう〔‐カウ〕【進行】
[名](スル)
1 乗り物などが目的地点に向かって前進して行くこと。「列車が進行 する」「進行 方向」
2 あらかじめ考えていた線に沿って活動・作業などが進むこと。また、活動・作業などを進めること。「予定どおり式が進行 する」「議事を進行 させる」
3 物事、特に病状などが悪化すること。「環境破壊が進行 する」「癌(がん)が進行 する」
1 乗り物などが目的地点に向かって前進して行くこと。「列車が
2 あらかじめ考えていた線に沿って活動・作業などが進むこと。また、活動・作業などを進めること。「予定どおり式が
3 物事、特に病状などが悪化すること。「環境破壊が
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
しん‐こう ‥カウ【進行】
〘名〙
① ある場所に向かって移動すること。すすんでゆくこと。
※新聞雑誌‐二号・明治四年(1871)五月「たやすく進むを得ず。更に馬力を増して進行(シンカウ)す」
② 物事が時の経過とともに、ある状態を深めながら進んで行くこと。
※国会論(1888)〈中江兆民〉「且つ彼れ富豪連一般は斯の社会に於て切に冀望する所は其の変遷進行(シンコウ)するの点に在らずして正さに其凝結停滞するの処に在り」 〔墨子‐経説〕
③ 物事がはかどること。また、はかどらせること。
※黴(1911)〈徳田秋声〉二三「遣始めると惰力で仕事が左(と)に右(かく)暫くの間は進行した」
④ 音楽用語。音が次の音に動くこと。また、その動き方。二音の動きには平進行、反進行、斜進行の三種がある。
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
すすみ‐ゆ・く【進行】
〘自カ四〙 前へ進んで行く。
※小川本願経四分律平安初期点(810頃)「長者但し前(ススミ)行(ゆケ)。前み行きてば、利益有らむものぞ」
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「進行」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●進行の関連情報