●重力質量【じゅうりょくしつりょう】
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
重力質量
じゅうりょくしつりょう
gravitational mass
物体の質量には定義により重力質量と慣性質量とがあり,万有引力の源となる質量を重力質量という。重力質量の大きさは物体と万有引力の場との相互作用の大きさを示す。重力質量 m1 の質点から距離 r の点の万有引力の場の強さは,G を万有引力定数として Gm1/r2 であり,この点に置かれた重力質量 m2 の質点は Gm1m2/r2 の力を受ける。てんびんではかられる質量は重力質量である。等価原理は重力質量と慣性質量とは相等しいことを主張している。
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
デジタル大辞泉
じゅうりょく‐しつりょう〔ヂユウリヨクシツリヤウ〕【重力質量】
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
世界大百科事典 第2版
じゅうりょくしつりょう【重力質量】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
精選版 日本国語大辞典
じゅうりょく‐しつりょう ヂュウリョクシツリャウ【重力質量】
〘名〙 地球上で物体に働く重力の大きさを比較することによって求められる質量。重力はその場所の重力加速度に比例するが、その比例定数に相当する値で、物体固有の数値。慣性の比較から求められる慣性質量と同じ値をとる。
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「重力質量」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●重力質量の関連情報