●銀本位制【ぎんほんいせい】
旺文社世界史事典 三訂版
銀本位制
ぎんほんいせい
silver standard system
貨幣単位を一定量の銀と等価関係におくように組織した貨幣制度
本位貨幣が銀であること以外は金本位制と変わらない。歴史は銀本位制のほうが古く,アジア諸国では,ヨーロッパが金銀複本位制から金本位制に移行したあともこの制度を保った。しかし,銀の価格は変動が大きく,金銀比価に影響を与えるために金本位制を採用し,銀貨は補助貨幣となった。
本位貨幣が銀であること以外は金本位制と変わらない。歴史は銀本位制のほうが古く,アジア諸国では,ヨーロッパが金銀複本位制から金本位制に移行したあともこの制度を保った。しかし,銀の価格は変動が大きく,金銀比価に影響を与えるために金本位制を採用し,銀貨は補助貨幣となった。
出典:旺文社世界史事典 三訂版
執筆者一覧(50音順)
小豆畑和之 石井栄二 今泉博 仮屋園巌 津野田興一 三木健詞
Copyright Obunsha Co.,Ltd. All Rights Reserved.
それぞれの項目は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「銀本位制」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●銀本位制の関連情報