●長居【ナガイ】
デジタル大辞泉
なが‐い〔‐ゐ〕【長居】
[名](スル)同じ所に長くいること。長座。「長居 は無用」「あまり長居 しては迷惑だ」
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
なが‐い ‥ゐ【長居】
〘名〙 同じ場所に長くとどまっていること。長い間座を去らないこと。長座。
※古今(905‐914)雑上・九一七「住吉とあまは告ぐともながゐすな人忘草生ふといふなり〈壬生忠岑〉」
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
なが‐・いる ‥ゐる【長居】
〘自ワ上一〙 一つの場所に長くいる。長座する。
※源氏(1001‐14頃)帚木「内の御物忌さし続きて、いとどながゐさぶらひ給ふを」
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「長居」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●長居の関連情報