●開口部【かいこうぶ】
防府市歴史用語集
開口部
横穴式石室[よこあなしきせきしつ]の入口部分のことです。
出典:ほうふWeb歴史館
Copyright 2002,Hofu Virtual Site Museum,Japan
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
家とインテリアの用語がわかる辞典
かいこうぶ【開口部】
出典:講談社
(C)Kodansha 2011.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
かいこう‐ぶ【開口部】
〘名〙 家屋の構造で、窓、出入り口、換気口などの総称。
※飢餓海峡(1963)〈水上勉〉序章「貨車甲板、機関室開口部、その他の開口部が次々と浸水がはじまり」
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「開口部」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●開口部の関連情報