●間隔【カンカク】
デジタル大辞泉
かん‐かく【間隔】
1 物と物とのあいだの距離。「間隔 を置いて並ぶ」「前の車との間隔 を取る」
2 物事と物事とのあいだの時間。「五分間隔 で出発する」
2 物事と物事とのあいだの時間。「五分
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
かん‐かく【間隔】
〘名〙
① (━する) 二つのものをへだてること。また、二つのものがへだたること。
※乾坤弁説(1656)亨「風大中部の厳寒は、下部の煖気に間隔せられて」 〔陶潜‐桃花源記〕
② 二つのものの間の距離。また、二つのことのあいだの時間。へだたり。
※改正増補和英語林集成(1886)「Kankaku(カンカク)ヲ オク」
※金貨(1909)〈森鴎外〉「頗る長い間隔を以て、ぱちりぱちりと云ふ石の音が」
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「間隔」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●間隔の関連情報