●阿哲峡【あてつきょう】
日本大百科全書(ニッポニカ)
阿哲峡
あてつきょう
岡山県西部、新見(にいみ)市神郷(しんごう)地区の新市付近から同市川之瀬の河本(こうもと)ダムに至る峡谷。約10キロメートルの間、高梁(たかはし)川支流の西川が流紋岩の台地を穿入蛇行(せんにゅうだこう)した峡谷で、備北地方の代表的景勝地の一つ。
[由比浜省吾]
[参照項目] |
出典:小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの解説は執筆時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「阿哲峡」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●阿哲峡の関連情報