●隆起【りゅうき】
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
隆起
りゅうき
uplift
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
デジタル大辞泉
りゅう‐き【隆起】
1 ある部分が高く盛り上がること。「豊かな胸の
2 陸地が周囲、特に海水面に対して相対的に上昇すること。「海底が
3 物事の勢いの高まること。また、勢いを高めること。
「我が鉱山は未だ較著の事業を―すに足れりというを得ず」〈雪嶺・真善美日本人〉
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
世界大百科事典 第2版
りゅうき【隆起】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
日本大百科全書(ニッポニカ)
隆起
りゅうき
ある地域の地層、岩体や地盤が周辺に対して相対的または絶対的に上昇すること。海水面に対して上昇することをさすときもある。規模や成因を問わず用いられる。なお、隆起に対する語として沈降がある。
[伊藤谷生]
出典:小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの解説は執筆時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
りゅう‐き【隆起】
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「隆起」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●隆起の関連情報