●青木錦村【あおき きんそん】
デジタル版 日本人名大辞典+Plus
青木錦村 あおき-きんそん
文化14年12月30日生まれ。上野(こうずけ)(群馬県)の人。寺門静軒(てらかど-せいけん)にまなび,「西征詩鈔」をあらわした。明治7年5月15日死去。58歳。名は先孝。字(あざな)は思孝。通称は敬蔵。
出典:講談社
(C)Kodansha 2015.
書籍版「講談社 日本人名大辞典」をベースに、項目の追加・修正を加えたデジタルコンテンツです。この内容は2015年9月に更新作業を行った時点での情報です。時間の経過に伴い内容が異なっている場合がございます。
367日誕生日大事典
青木錦村 (あおききんそん)
生年月日:1817年12月30日
江戸時代後期;末期;明治時代の儒者・漢詩人
1874年没
江戸時代後期;末期;明治時代の儒者・漢詩人
1874年没
出典:日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」
(C) Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
それぞれの項目は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「青木錦村」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●青木錦村の関連情報
関連キーワード
| サウド家| ムソルグスキー| おもなお雇い外国人| 西周(にしあまね)| 自由民権運動| わが祖国| オースティン| シェリー| フォンタネージ| 梅暮里谷峨|