●革【カク】
デジタル大辞泉
かく【革】[漢字項目]
[音]カク(漢) [訓]かわ あらためる あらたまる
[学習漢字]6年
〈カク〉
1 動物の皮から毛を取り去り、陰干ししたもの。かわ。「牛革・皮革」
2 革でつくった武器や楽器。「兵革」
3 たるんでだめになったものを建て直す。あらためる。「革新・革命/沿革・改革・変革」
4 「改革」の略。「行革」
〈かわ(がわ)〉「革靴・革製品/帯革・背革」
[難読]撓革(いためがわ)・鞣革(なめしがわ)・滑革(ぬめがわ)
[学習漢字]6年

1 動物の皮から毛を取り去り、陰干ししたもの。かわ。「牛革・皮革」
2 革でつくった武器や楽器。「兵革」
3 たるんでだめになったものを建て直す。あらためる。「革新・革命/沿革・改革・変革」
4 「改革」の略。「行革」

[難読]撓革(いためがわ)・鞣革(なめしがわ)・滑革(ぬめがわ)
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
かわ〔かは〕【革】
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
世界大百科事典 第2版
かわ【革】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
「革」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●革の関連情報